1.どうやって治すの?

強迫性障害は治すことのできる病気です。症状の現れ方は患者さんによって違うので、自己判断での治療は危険です。 まずは自分の通える範囲にある病院を探し、「精神科」及び「精神神経科」を受診しましょう。 そして自分が強迫性障害であるかを専門医に診断してもらい治療してもらいます。 治療方法には「薬物療法」と「行動療法」があります。
2.薬物療法による治療
薬物療法では主にSSRIという抗うつ薬が使用されます。 セロトニン系の神経細胞だけに働き、神経細胞から放出されたセロトニンが再び元の神経細胞に取り込まれるのを防ぎます。 その結果により、強迫観念と強迫行為の両方を軽減させる効果があります。 強迫性障害の治療薬として日本で許可されている薬品はフルボキサミンがあります。 SSRIの服用を始めると早い人で2〜3週間の間で効果が現れ始めます。 これは人によって効果の現れる服用量が違いますので様子を伺いながら調整していきます。
3.薬による副作用
SSRIを服用することにより軽い副作用がでます。 重い副作用が出る事はほとんどありませんが、何が異常が生じた場合は担当の医師に相談してください。 他の薬も同様ですがアルコールは飲まないようにして下さい。アルコールと一緒に飲むことにより副作用がでやすくなります。

[副作用] 吐き気、食欲不振、便秘、下痢、動悸など・・・
4.行動療法による治療
行動療法では薬物療法との併用により、より治療効果が上がるとされています。 薬物療法と同様に長く続ける事が重要になってきます。 しかし行動療法を受けるには強迫性障害を熟知している医師がいる事が前提となってきます。 まだ新しい治療法であるため、熟知している医師が少ないのが現状です。 その場合は担当の医師に紹介してもらうか、自助グループなどに電話して聞いてみるのもいいと思います。 フラッディング法、モデリング法、系統的脱感作法、曝露・反応妨害法、思考停止法、などがあります。
5.行動療法の未来と現状
欧米での強迫性障害の治療実績により、日本でも注目されてきた治療法です。 今ではネットや書籍などでも紹介されるようになり、徐々にではありますが認知度があがってきています。 しかし専門医が十分では無い事、まだまだ解明されていない事がたくさんあります。 これからどんどんと新しい治療法が確立され、新種の薬などにより早く回復できるようになってくれたら嬉しいですね。